生活

コンビニバイトを始めようとしている方へ:根暗な私が1年半頑張った話(10年くらい前)

admin-hrkoh

大学時代1年半やっていた、(今は亡き)サークル●でのバイトについて書きます。コンビニバイトをやりたいけど不安だと言う根暗気味のあなたに向けて書きます。

なぜ始めたか

進級して授業も減ってきた上、周りがみんな働いていたので、自分もやってみようと思ったのが始まりでした。実際に応募してみると、コンビニ、花屋、新聞紙店、回転寿司、レストランなどの採用試験に落ちました。それでもなぜかコンビニなら受かるだろという思いがあったのでコンビニに的を絞り電話をかけ続けた結果、駅前の大通りの割と人が多いところに受かりました…

業務内容

下の7つが主な仕事でした。1つずつ解説します。

  • レジ打ち
  • ホットスナックなどの調理・管理
  • 検品
  • 掃除
  • 品出し・補充
  • 廃棄チェック
  • レジ締め

レジ打ち

仕事の8割はこれです。基本的にずっとレジ打ってました。商品登録から宅急便、公共料金の支払い、チケット、切手ハガキ、収入印紙、領収書など、覚える事はたくさんあります。とはいえ、システムに次に何をするのか指示が出るので常識と初動さえ覚えておけば流れでなんとかなります。今はQR決済とかメルカリとかより細分化してて大変そうです。多いときは1時間に200人以上のお客さんがくるので20秒に1人以上の接客をしていた事に…。今考えるとすごいなと思います。

ホットスナックなどの調理・管理

調理と言っても基本レンチンするだけです。焼き鳥はホットプレートで軽く焼いてました。おでんの管理や、コーヒーメーカーの掃除などもします。特に難しいことはありません。基本的に全部脂ぎっているので手がベタベタになります。この作業は人と接さなくていいので根暗向きです。ただし、レジに人が並んだら対応しなければいけないので、作業が中断される可能性と闘いながら、周りを見ながらになるので、慣れるまでは大変かもしれないです。

検品

ごはんどき前にケースに入った弁当やパンが積んであるのを見たことがあると思います。あれの中身がしっかり発注通りの数が来ているか機械で確認していきます。3週間に一回くらいのペースで何かしら足りなかったりしました。食品だけでなく、雑誌、タバコも同じような作業があります。この作業もレジに人が並んだら中断するべきなので、夢中にならず周りを見る力を高めておくのが結構疲れます。

掃除

普通に掃除です。小学校の掃除レベルのことができれば問題ないです。ただゴキブリの片付けを何度かやりました(放置するわけにもいかず…)ので、虫耐性があるといいかもしれません。

品出し・補充

売り場を整えたり、少なくなった商品をバックヤードから持ってきたり、ペットボトルコーナーの後ろが冷蔵庫になっており、そこからドリンクを並べたりします。この作業は暇な時にするくらいです。楽しいですがペットボトルの補充はとても寒かったです。

廃棄チェック

弁当は日持ちがせず、半日くらい?で廃棄しなければいけないものがたくさんあります。商品ラベルにいつまでに捨てるものか暗号が書いてあるので、それを見て商品を取り除きます。そしてレジで廃棄登録と言う処理を行ってから捨てます。

レジ締め

自分がバイトを上がる前、もしくは忙しくなる前に、レジの中のお金が正しいか全部入力してチェックします。この作業が一番嫌いでした。時間かかるし、なんか間違ってたら自分のせいみたいだし。(実際そうである可能性は高いんだけど)出来るだけ避けてました。ごめんなさい…。1円合わない〜とかよくありました。万が一お金が足りなくても、店長が仏のような優しいかただったので責任を問われたりはしませんでしたが、一時期盗人が採用されてしまった時(機会があれば詳しく書きたい)はめっちゃ怪しまれてたと思います。私は純粋に間違えていただけ!

総じて

ここまで書いて自分がめっちゃレジを気にしていたんだなということに気が付きました。
バイトしていた当時は始めた時期も一番浅く、年齢も一番若かったので、とにかく一番率先してやらなければという思いがありました。そこでコンビニバイトにおいては「レジ」が最優先項目だと考えて行動していました。検品とかは自分がやるより先輩がやったほうが早かったりしますし、とにかく客を捌こうという気持ちでした。もちろんめっちゃ辛い時は暇になってから冷蔵庫に逃げたりしてましたけど。この経験のおかげである程度、自分の仕事に夢中にならず周りを見ながら作業ができるようになったのはよかったです。

シフトについて

あんまり覚えてないですが、何曜日のこの時間固定といった感じではなく、毎回バラバラで朝から夜勤まで満遍なく入っていました。一番多かったのが夕方から夜にかけてで一番人が多くて大変でした。大変といってもずっとレジ打ってればいいので暇すぎる日よりもむしろ楽な節はあります。(やってみればわかりますが、暇は本当に苦痛です。)ある程度仕事ができるようになれば色々な時間に入れてもらえます。私の店はワンオペには絶対にならないシフトだったので安心して入ることができました。

身だしなみ

男性社員が茶髪だったり、女性のフリーターがピアスつけてたり結構自由でした。金髪とか赤とかはダメだと思いますけど、茶髪くらいなら大丈夫だと思います。普段コンビニに行くとすごい髪型の人とかいますし。この辺は店によるかと思います。
私はろくに髪を切らずボサボサな状態で働いていました。(良くない…)

ゾーン…?

どんな仕事にも「ゾーン」と言うものがあると思います。
私の場合ゾーンに入ると「ノールックで必要な金額の硬貨を一掴みできる」という能力が発現しました。この域に来た時は、何度やっても思った通りの硬貨が取れるので、感動しました。忙しかったので一人で噛みしめるしかないんですけどね!だいたい本当にできてたのかも今となっては怪しいけど…

経験してよかったこと

人と話せるようになる

これが本当に大きかったです。とりあえず挨拶して、とりあえず名乗ってがスムーズにできるようになりました。それまではできなかったんです…。その上で、もう二度と会わないだろう相手には必要以上に明るく接する実験などをしたりする余裕で出てきました。

働くことは辛いと実感できる

当時は、社会人になってからいくらでも働けるから、今は勉強したり今しか使えない時間の使い方しようと思っていました。しかし自分の時間の使い方があまりにも非生産的すぎて、結局バイトを始めました。働く辛さを学生のうちに予防接種できてよかったと本当に思います。いきなり放り出されたら死んじゃう…

プチ職業体験になる

将来絶対この仕事に就きたい!就かないぞ!など内部からシミュレーションできるのは大きいです。コンビニに限らず、ぜひ興味のある業種や業界のバイトにチャレンジしてほしいです。

コンビニバイトを始めようとしている方へ

事前にいろんな時間に下見しよう

これにつきます。実際に見てどんな人がどんな風に働いているか、混じっていけそうかで判断すればいいと思います。仕事の大変さ自体は、どこでも大差ないと思いますが、客層や店の雰囲気は場所によって全然違うと思います。
一つだけ強いて雰囲気以外のポイントをあげるなら、店長(らしき人)が夜中12時すぎにタッチパネル持ってウロウロしていない店の方がいいです。あのパネルは商品の発注作業を行なっています。それが日中にできず、わざわざ夜中にやっているということになります。そうなると「日中の人が少ない、足りない」「発注を任せられるようなベテランがいない」と言ったことが考えられます。バイト経験があるならまだしも(それはそれで色々任されてしまうかもしれないですが)初めてや経験の浅い方には厳しい環境かもしれないです。わからないですけどね!掛け持ち店長でめちゃくちゃ忙しいだけかもしれないです。そもそも今もあのパネルなのかな…。参考程度に気にしてもいいかと思います!

根暗へ

他系列のコンビニでバイトしていた友人とも話したことがありますが、コンビニバイトというのは

  • ハードルが低い
  • バイトの登竜門

と世間的には思われているような気がします。「コンビニでバイトできなかったらどこで働けるんだよ笑」みたいに言われたりもしますよね。でも実際は、覚えることいっぱいあるし、訳のわからん人は来るし、客は止めどないしで、舐めてかかると痛い目を見ます。私は労働デビュー4時間後にお客様にレシート投げつけられました。この時からバイト中は「最低限コミュニケーションを取れるキャラ」を作って働こうと心に決め、やるからにはきちっとやってきたつもりです。働き出したらきっと何かしらアクシデントが発生します。その時はとても辛いと思いますが、乗り越えて数年後には確実に自分の糧になっていると気づけるはずです。頑張りましょう。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
檜
デザイナー
愛知県在住・30代前半。娘がいます。仕事ではロゴデザインやモーショングラフィックス、ウェブデザインに携わっています。音楽が好きでギターとベースを弾きます。 https://soundcloud.com/hinokiso
記事URLをコピーしました