生活

ペーパードライバーを克服したい!ペーパードライバー講習を受けて、1人で路上に出るまで

admin-hrkoh

運転に苦手意識があり、ペーパードライバーのまま、父親になってしまいました。

両親、義両親からやんわり「運転できた方がいいのでは?」と圧がかかり、重い腰を上げました。

自動車学校のペーパードライバー講習と、出張型のペーパードライバー講習の2パターン受けてみたので感想を書いていきます。

自動車学校

内容は、2日間のコースで、都市部の運転を中心に網羅的に運転を学びたいとお願いしました。

1日目

まず、座学で危険予測と運転する上での心構え的なものを学びました。
車に乗り込む前に、どんな危険があるかイメージを持ちながら路上運転に臨めたので、良かったです。正直、時間も短いし早く車を動かしたかったんですが、路上で説明されても話半分になっただろうなと思います。

30分ほどで座学が終わって、3年ぶりに運転席へ。
運転姿勢やミラー、座席のセッティングを確認。こちらも丁寧に教えていただけました。
YouTubeで予習してから行きましたが、乗らないと本当に忘れます。

そのまま路上へ行き、何を気を付けて運転すべきか?いつ障害物を回避するか?対向車線の状況はどうか?車線変更のタイミングなどを実際に繰り返しながらリハビリしていきました。
指示を聞くので精一杯で、身になっている実感がわきませんでしたが、運転するイメージをしっかり持てました。

その後、少し駐車の練習をしました。
YouTubeで予習したとはいえ、実際に乗り込むと訳が違います。上から見て自分がどうなっているかさっぱり分かりません…。
とりあえず言われた通りに動かして何とか入れられるという感じでした。理屈というか仕組みを全く理解できませんでした。悔しい。

ここで1日目終了。
とりあえず意外と前進は問題なさそうということが分かりちょっと安心しました。

2日目

予定では駐車と市街地の練習だったはずですが、駐車で終わりました。
結果的には良かったと思います。
バックモニターなしでどう動かしたらいいのかを徹底的に教えてもらいました。

最初は教習所の駐車場、その次に広いコインパーキング、次に狭いコインパーキングに挑戦しました。

教習所だけでなく、実際に左右で車がある状態で動かしてみると思ったより周りと近く見える、でも実際は結構距離は空いているということがあり、目視ではビビって進めないような場面もありましたが、横に先生がいるおかげでどうすれば大丈夫か教えてもらいました。

2日間終えて

2コマで3万3千円と高いですが、受けてよかったと思います。安全には変えられません。

車校と聞くと、嫌なイメージが多いですが、内容が丁寧でしたし、後述の出張ペーパードライバースクールよりもよかったと感じます。

出張型ペーパードライバー講習

なぜこれも受けたか?というと、私は車を持っていないためカーシェアでの練習が主になります。ここで問題がありまして、カーシェアの駐車場が私にとっては凄く難しそうで、どうやって駐車場したらいいか分からないレベルでした。

車校の講習の1回目が終わった後に、カーシェアを動かそうとしましたが、戻せる気がせず、運転席に座るだけという情けないことがあったため、これは呼ぶしかない…となりました。

とにかく駐車練習

依頼内容は、カーシェアを駐車場に戻せるようにするが第一優先で駐車練習としました。

が、まず生活圏内をぐるぐる走りました。車校と違い自分の生活圏内を回れるのは大変なメリットでした。田舎は田舎で怖いですが、都市部に比べれば全然楽で安心しました。

これはいらないかと思いましたが、実際に横に誰かに乗ってもらいながら走るのは安心感がありました。

その後、大型商業施設でひたすら駐車練習。6回ほど?しました。確認すべき点やコツ、自分の傾向などを教えてもらいました。当たり前かもしれませんが、とにかく動かして、やってみて覚えるしかないんだな…と思いました。

最後に件の駐車場…

終わり側にカーシェアの駐車場に実際に車庫入れしてみました。思ってたやり方と全然違い、本当に呼んでよかった…。

3回チャレンジしました。1人でできる気がしない!これは無理だなと完全に敗北ムードでやってしまいました…。でも、どういう考え方でどう動かせばいいかが判明したのはめちゃくちゃ大きいと思います。しばらくはカーシェアではなく、レンタカーで練習します…。

2日目の講習翌日にレンタカーを一日借りました。

忘れないうちに、とにかく動かしてみるしかないと思い、恐怖心を抑えつつ勢いでレンタカーを予約しました。

車を借りるのが初めてだったのでこの時点でめちゃくちゃ緊張…
よっぽどだったのか出発時にお姉さんが誘導してくれたので無事に路上へ…(情けない…)

その後近所の大型商業施設の隅でひたすら駐車の練習!2、3回繰り返していると意外とできるな!という気持ちになれました!

今度は、車で少し遠くに行き、別の大型商業施設へ。
うっかりお客様感謝デーでして、行きは良かったですが帰りが怖かったです。
屋上に駐車して、少し買い物をしました。結構達成感があります。
その後、屋上の駐車場の隅でひたすら駐車の練習。左右に車があっても停められたので、とても自信にありました。

しかし、この帰り…お客様感謝デーで道が激混み…駐車場から大きな道に合流するのが苦手だとわかりました。ハンドルを切り過ぎた上に急発進して怖かったです。

今後の課題

合流以外は問題なくドライブでき、午前は終了。
午後も二車線の道を走りつつ別の場所に行ったり駐車の練習をしました。

終わりがけ、最終課題、ガソリンスタンド。
レンタカーへ向かう道中にガソスタあるのですが、行ったところ満車…
こういう時ってどこで待ったらいいの…
他の交通を妨げなさそうな場所で待機…こういう時の判断がこまるんですよね…ペーパードライバーは…

なんとかガソリンも入れ、(まさかの200円…)返却し終了!

課題はありますし、運転への恐怖感はありますが、それでも運転できたという自信がつきました。

翌週カーシェアを借りる

翌週カーシェアを借りました。怖かったので朝4時から。
まず発進し、駐車の確認。この日は右隣がいないので楽な日でしたが、なんとか入れることができました。この時点でだいぶ気が楽になりました。
その後商業施設で駐車練習。ガソリンを入れて戻して終了しました。

毎週の忘れ防止のための運転はカーシェアで済みそう!

早朝だったから交通量も少なくて、落ち着いて運転できました。

昼間でもしっかり運転できるように、これから早朝の練習で道を覚えます。

1人で運転して困ったこと。確認した方が良さそうなこと

ハザードランプの位置

そんなバカなと思うかもしれませんが、私の場合、クーラーと一体化しすぎてて、必要な時にすぐみつけられませんでした…焦って必要になる前に、絶対確認してください!

シフトレバーの操作

これはレンタカーでお姉さんに教えてもらったので、ものすごく困ったわけではありませんが、知らなくてちょっと動揺したので念の為。ガチャガチャやるタイプじゃなくて、ゲーム機の十字カーソルみたいなレバーで操作するやつでした。

ガソリンの蓋ロック解除

これも最初に教えてもらえましたけど、念のため。蓋が左右どちらについているかも、確認しておくといいです。メーター見ればわかりますが直前で焦るくらいなら見ておきましょう

バックモニターの見方どこまでサポートしているか

これは借りる前はわからないかもですが、ハンドルを切った量が見えるやつがオススメです。駐車がめちゃくちゃ楽です。見方さえ知っていれば誰でも車庫入れできそうです。

ペーパードライバーを卒業できたのか?

ここ1ヶ月、毎週カーシェアを借りて早朝に車に乗るようにしており、運転自体はだいぶ慣れてきたなと感じます。

しかし、まだ交通量の多い日中に乗るのは怖いです。しっかり道を予習して乗らないと心配です。

まだまだ卒業とまでは言い切れないですが、たくさん乗ってなれていきたいなと思います。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
檜
デザイナー
愛知県在住・30代前半。娘がいます。仕事ではロゴデザインやモーショングラフィックス、ウェブデザインに携わっています。音楽が好きでギターとベースを弾きます。 https://soundcloud.com/hinokiso
記事URLをコピーしました