4弦ベーシストだけど5弦ベースを買って挫折した
ハロプロとかスマップの曲をどうしても弾いてみたくて何年か前に5弦ベースを買ってしまいました。
しかし見事に挫折しましたので 「ちょっと5弦が気になる」4弦ベーシストさんに向けて参考になればと思います。
購入条件
出して10万円まで、安ければ安いほど良い
楽器屋の店員さん曰く「5弦買うなら15万円は出さないとlowB(一番低い音)が鳴ってくれない」そうです。色々触ったことある人からするとそうなのかもしれませんが、今回私が求めているのはステージ用でもレコーディング用でもありません。家でちょっと遊ぶ用なので無視してこの予算設定にしました。
ジャズべっぽい音だと嬉しい
当時ジャズべを持ってなかったので、それっぽい音だといいなと思っていました。PJやプレベだとどうしてもスラップの切れ味みたいなのがでないんですよね…
弾きやすい、重くない
ここは普通のベースと変わらないです。弦高ベタベタでもいいです。重い方が良い音がするとか聞いたこともありますが、気にしないこととします。弾いてて疲れない方が大事!
結果買ったもの
Ibanez SR305E
長期在庫セールで4万円ちょっとしました。あからさまに入門用の価格帯なのでずっとスルーしてましたが、その楽器店で他に弾きたいべースもなかったですし、これで事足りるなら安い方がいいと試奏しました。ネックが細くて34inch、テンションも緩くとても弾きやすいです。ピックアップがHHなので、ジャズベライクではありませんが、コイルタップスイッチがあり様々な音が出せます。何よりアクティブ回路がバキバキしてて好きです。この楽器はこういう音を出したい!という方向性が感じられました。かつ初心者に向けゆえにとても弾きやすいので「これでいいじゃん」となりました。細かいところや弾きごごちはエントリークラスにありがちな感じですが、費用対効果を考えると今回はこれが最強と判断しました。ハロプロもスマップもこれで充分!(もう手元にないんですけどね)
他に試したもの
LAKLAND SK-5DX (14万円前後)
いきなり予算をオーバーします。JHで色々できて音もそこそこよくてストレスはなかったですが、アクティブサーキットのの自然な掛かり心地が合いませんでした。普段XTCTのアクティブを使ってるので、付いてるならガッツリ効いて欲しい…あとやっぱ高い。
FUJIGEN Neo Classic Series NJB10RALV(多分10万円ちょっと)
予算ぎりぎり…。フジゲンなので作りは良い感じでした。こちらパッシブなのでちょっと味気ないと思ってしまいました。逆に好きなプリアンプを使って味付けしていくことができそうなので、そういう意味ではすごく良いベースだと思います。あとアクティブ代が入ってない分ハードの品質が上がっているはず。全体的なバランスはとても良かったし見た目も好きだったんですが、お値段でNGとしました。財布が許すなら、初心者とか最初の5弦ベースには最適かなと思います。
YAMAHA BB735A (10万円)
ネックが分厚い!!!弦間狭い!!!が第一印象でした。ハード的にしっくり来ませんでした。デザイン好きだったので残念です。出音は結構個性的ですが、しっかりとlowBが鳴ってて良かったです。他より迫力があるというか…ピックアップがPJだからかもしれません。そしてこれもナチュラルなアクティブサーキットがあんまりでした。
色々弾いてみて総評
全部別の日に試奏してます。基本的に高かったからNGだっただけで、楽器自体がダメなわけではないです。そもそも私は楽器を正しく評価できるほど熟練してないです…!
私はこってりしたアクティブの音が大好きなんですが、試した価格帯の5弦ベースではそういう方向性のものに出会えませんでした。LAKLANDとYAMAHAは、逆に言えば自然なアクティブを探してる方にオススメです。もう少しお金を出せば最高なベースが見つかったかもしれませんが、目的はアイドルソングをより楽しむためのもの。とりあえず音が出れば良いやと言うことで予算ギリギリの中堅クラスを諦め、たまたま期待せずに弾いたIBANEZになりました。書いてて思ったけどIBANESの中堅クラス一回弾けばよかったなぁ…
5弦ベースを選ぶ時のポイント
34、35inchどっちも弾いてみる
ベースによって、インチ数が違います。テンション感やピッチ感をよくするためらしいですが、結構弾き心地が違います。
なんとなく35inchが良いに決まってると思ってましたが、実際に弾いてみてわかったことは、私にとっては35inchは弾きにくいだけでした。なので一度どっちも弾いてみることをお勧めします。家でしか弾かないなら34inchでもカッコ悪いとかなりません。誰も見ませんから。
初心者向けでも弾いてみる(特にアクティブ)
ベースを始めて10年以上…今更エントリーモデルはな〜と正直思っていました。しかしアクティブに限った話かもしれないですが、初心者モデルは最初からかっこいい音を出す設計なのかかなり好印象でした。安いのを求めているなら尚更弾いてみて欲しいです。
逆に中堅用のベースはなんでもできるようにナチュラルに仕上げてあるっぽいです。その方が便利ですもんね。しかし、今回はその余地が不要でした。
音の方向性さえ合えば使えるものがお得に手に入るのでないでしょうか。
買ったものの挫折した理由
やっと5弦ベースが用意できて色々な曲が弾ける!と思いきや、4弦と演奏感が違って全然弾けず…結局1年足らずで手放してしまいました。挫折理由を挙げていきます。
どこ弾いてるのか分からない!
慣れろ!!!!って話なんですが、弦が1本増えただけで、どこ弾いているのか分からなくなってしまい、ストレスに感じました。5弦弾いた後に4弦弾くと、また頭が混乱したり…。使い分けれる人すごすぎる、尊敬。
憧れの5弦ベーシストがいなかった
結局はこれだと思います。弾きたい曲はあったけど、この人みたいに弾きたい!というのがなかったので、なんとなく触っておしまいになってしまいました。
弦が1本増えただけとか思ってましたけど、甘かったです…
まとめ
5弦ベース選びから挫折まで振り返ってみました。チャレンジするのは良いとして、ガッツが足らないな…と書いてて思いました。
私から4弦ベーシストで5弦に挑戦したい人に送る言葉としては、「目標の5弦ベーシストをみつけてから買って!」です。当たり前のことですみません。
誰かの役に立ちますように…!